野鳥 【野鳥写真2023年10月(1)】カワセミ・カルガモ・イソヒヨドリ雌・コサギ・アオサギ・ダイサギ・モズ・ヒヨドリ 10月上旬の探鳥です。そろそろノビタキが撮れるかなと思っての探鳥。残念ながらノビタキは姿も見かけず。撮れた野鳥は、カワセミ、カルガモ、イソヒヨドリ雌、コサギ、アオサギ、ダイサギ、モズ、ヒヨドリ。カワセミ 2023年10月上旬カワセミです。O... 2023.10.03 野鳥
写真 【野鳥写真2023年9月(9)】ミサゴ・アオアシシギ・キアシシギ・ソリハシシギ・カイツブリ・マガモ・ウミウ・アオサギ・ハシブトガラス・カワセミ・イソヒヨドリ雌 9月下旬の探鳥です。撮れた野鳥は、ミサゴ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、カイツブリ、マガモ、ウミウ、アオサギ、ハシブトガラス、カワセミ、イソヒヨドリ雌。ミサゴ 2023年9月下旬ミサゴです。OM-1,ed300mm f4.0 + ... 2023.10.02 写真野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(8)】ケリ・コサギ・シマアジ・タマシギ・ダイサギ・タシギ・コシアカツバメ・バン雛・チョウゲンボウ 場所を移動して、引き続き9月中旬の探鳥。カメラとレンズは今回もOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO。撮れた野鳥は、ケリ、コサギ、シマアジ、タマシギ、ダイサギ、タシギ、コシアカツバメ、バン雛、チョ... 2023.09.27 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(7)】サンコウチョウ雌・コサメビタキ・ダイサギ・カワウ・アオサギ・カワセミ・ミサゴ 場所と日時を変えての9月中旬の探鳥。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをお供に野鳥撮影。撮れた野鳥は、サンコウチョウ雌、コサメビタキ、ダイサギ、カワウ、アオサギ、カワセミ、ミ... 2023.09.26 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(1)】コサギ・チュウサギ・ダイサギ・ハクセキレイ 2023年9月上旬の探鳥です。今回、マイクロフォーサーズ野鳥撮影の最強コンビと言っても良いOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを借りる機会に恵まれ、探鳥に行ってみました。OM-1を初めて使ってま... 2023.09.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年8月(1)】ケリ・コサギ・ダイサギ・アオサギ・カワウ 2023年8月上旬、暑いさなかの探鳥。朝早く出かけましたが、徐々にジリジリと暑くなってきました。汗をかきながらウロウロしたものの、でも撮れたのはいつもの野鳥のケリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウでした。ケリ 2023年8月上旬ケリです。... 2023.08.08 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年7月(2)】セッカ・ホオジロ・ダイサギ 2023年7月初旬の続き、場所を変えての探鳥。撮れたのは、セッカ、ホオジロ、ダイサギ、セグロセキレイ。セッカ 2023年7月セッカです。やっと撮影ができました。今回、初撮影。セッカは初撮影!セッカの声は草むらの中から聞こえるものの、これまで... 2023.07.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(6)】コアジサシ、ウミネコ、トビ、ウミウ、アオサギ、ムクドリ 日時と場所を変えての6月中旬の探鳥。海へ行って海岸沿いで撮影。撮れたのはコアジサシ、ウミネコ、トビ、ウミウ、アオサギ、ムクドリ。コアジサシ 2023年6月コアジサシです。コアジサシがたくさん舞っていたのでパシャパシャと連写。素早いのでなかな... 2023.06.20 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(5)】ササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ 6月中旬の探鳥の続きです。撮れたのはササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ。ササゴイ 2023年6月ササゴイです。コサギ 2023年6月コサギです。カワウ 2023年6月カワウです。ヒヨドリ 2023年6月ヒヨドリです。ホオジロ 20... 2023.06.14 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(3)】ゴイサギ、ホシゴイ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウ、ムクドリ親子 6月初旬の探鳥の写真の続きです。更に場所を変えての探鳥。撮れたのはゴイサギ、ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウ、ムクドリ親子。ゴイサギ 2023年6月ゴイサギです。ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) 2023年6月ホシゴイ(... 2023.06.06 野鳥