風景 大阪駅周辺のスナップ写真 2023年10月下旬 2023年10月下旬、大阪城公園から大阪駅周辺(梅田)でスナップ撮影。OM-1,M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROのスナップ撮影スナップ写真は、OM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45m... 2023.10.31 風景
カメラ SONYからα9IIIの発売が決定?最速のフルサイズミラーレスカメラになるらしい SONYから、つい最近、新型ミラーレスカメラのα6700、α7C II、α7CRが発売されたと思っていたら、また近々、新型ミラーレスカメラが発売されるという噂。その噂の新型ミラーレスカメラはα9III。SONY ミラーレスカメラ11月初旬に... 2023.10.26 カメラ
野鳥 【野鳥写真2023年10月(9)】ジョウビタキ雄・メジロ・スズメ・ムクドリ・シジュウカラ・ホシハジロ・ヨシガモ?・ヒドリガモ・キンクロハジロ・ハシビロガモ・コサメビタキ・シロハラ・オオルリ雄若・カワラヒワ 10月下旬の探鳥です。今回は大阪城公園に訪れました。撮れたのは、ジョウビタキ雄、メジロ、スズメ、ムクドリ、シジュウカラ、ホシハジロ、ヨシガモ?、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コサメビタキ、シロハラ、オオルリ雄若、カワラヒワ。ジョ... 2023.10.24 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(8)】アカハジロ・カルガモ・ヒドリガモ・マガモ・キンクロハジロ・ヒヨドリ 場所を変えての10月中旬の探鳥。被写体のターゲットは水鳥。撮れたのは、アカハジロ、カルガモ、ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロ、ヒヨドリ。アカハジロ 2023年10月中旬アカハジロです。OM-1,ed300mmf4.0OM-1,ed300m... 2023.10.18 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(7)】オシドリ・メジロ・バン・カイツブリ・カワセミ・カケス・ヤマガラ 日をあらため、場所を変えての10月中旬の探鳥。撮れたのは、オシドリ、メジロ、バン、カイツブリ、カワセミ、カケス、ヤマガラ。オシドリ 2023年10月中旬オシドリです。OM-1,ed300mmf4.0 + MC20OM-1,ed300mmf4... 2023.10.17 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(6)】ハマシギ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ダイサギ・ホオジロ・モズ・ヒバリ・ノビタキ・エナガ・コサメビタキ・イソシギ 10月中旬の探鳥。撮れたのは、ハマシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ、ホオジロ、モズ、ヒバリ、ノビタキ、エナガ、コサメビタキ、イソシギ。ハマシギ 2023年10月中旬ハマシギです。OM-1,ed300mmf4.0 + MC20OM... 2023.10.14 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(5)】キセキレイ・カワガラス・トビ・モズ・コサギ・イソヒヨドリ雄・カワセミ・アオサギ 引き続き10月上旬の探鳥。撮れたのは、キセキレイ、カワガラス、トビ、モズ、コサギ、イソヒヨドリ雄、カワセミ、アオサギ。キセキレイ 2023年10月上旬キセキレイです。OM-1,ed300mm f4.0 OM-1,ed300mm f4.0 O... 2023.10.13 野鳥
未分類 【野鳥写真2023年10月(4)】ノビタキ・ホオジロ・ハクセキレイ・モズ・イソヒヨドリ雄 日をあらためて場所も変えての10月上旬の探鳥。狙いはノビタキ。河川敷で狙いのノビタキを撮ることができました。他に撮れたのは、ホオジロ、ハクセキレイ、モズ、イソヒヨドリ雄。ノビタキ 2023年10月上旬ノビタキです。OM-1,ed300mm ... 2023.10.12 未分類野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(3)】キビタキ雌・メジロ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ハシブトガラス・ヒドリガモ・マガモ 10月上旬、大阪城公園の探鳥の続きです。撮れたのはキビタキ雌、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ヒドリガモ、マガモ。キビタキ雌 2023年10月キビタキ雌です。OM-1,ed300mm f4.0 OM-1,ed300mm f4.0 O... 2023.10.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(2)】キビタキ雄・キビタキ雌・シジュウカラ・コサメビタキ・カワラバト・スズメ・ヒヨドリ・コゲラ 10月上旬、渡りの最中のオオルリ狙いで大阪城公園へ。残念ながらオオルリを見つけることはできず。撮れたのはキビタキ雄、キビタキ雌、シジュウカラ、コサメビタキ、カワラバト、スズメ、ヒヨドリ、コゲラ。キビタキ雄 2023年10月上旬キビタキ雄です... 2023.10.10 野鳥