野鳥 【野鳥写真2024年11月(10)】オオワシ・トビ・カンムリカイツブリ・カイツブリ・アオサギ・コサギ・カワウ・カワアイサ 2024年11月末、今年も琵琶湖の山本山のオオワシのおばあちゃんに会いに滋賀県長浜市へ行ってきました。最寄り駅はJR河毛駅。オオワシのポイントにはJR河毛駅から歩いてはちょっと厳しい。駅にレンタルサイクルがあるので借りて行くのがオススメ。さ... 2024.12.03 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年11月(9)】ホオジロガモ・ホシハジロ・ハシボソガラス・キンクロハジロ・オオバン・カンムリカイツブリ・カワウ・エナガ・オカヨシガモ・カルガモ 2024年11月下旬の探鳥の続き。場所を移動しました。今回撮れたのはホオジロガモ、ホシハジロ、ハシボソガラス、キンクロハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ、カワウ、エナガ、オカヨシガモ、カルガモ。ホオジロガモ 2024年11月下旬ホオジロガ... 2024.11.27 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年6月(2)】ゴイサギ・ホシゴイ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・カワウ 2024年6月上旬の探鳥。今回はサギ軍団がいる池のある公園へ。撮れたのはゴイサギ、ホシゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウ。ゴイサギ 2024年6月上旬ゴイサギです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D E-... 2024.06.13 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年5月(6)】メリケンキアシシギ・コチドリ・キョウジョシギ・チュウシャクシギ・ミサゴ・ウミウ・ダイサギ 2024年5月中旬の探鳥の続きです。気を良くしてポイント移動。移動先の海岸でも野鳥がたくさんいました。撮れたのはメリケンキアシシギ、コチドリ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ミサゴ、ウミウ、ダイサギ、アオサギ。メリケンキアシシギ 2024... 2024.05.21 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年5月(3)】チュウシャクシギ・チョウゲンボウ・ホオジロ・ササゴイ・カワウ 2024年5月上旬の探鳥。今回は河川敷へ。撮れたのは、チュウシャクシギ、チョウゲンボウ、ホオジロ、ササゴイ、カワウ。チュウシャクシギ 2024年5月上旬チュウシャクシギです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D ... 2024.05.08 野鳥
写真 【野鳥写真2023年9月(9)】ミサゴ・アオアシシギ・キアシシギ・ソリハシシギ・カイツブリ・マガモ・ウミウ・アオサギ・ハシブトガラス・カワセミ・イソヒヨドリ雌 9月下旬の探鳥です。撮れた野鳥は、ミサゴ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、カイツブリ、マガモ、ウミウ、アオサギ、ハシブトガラス、カワセミ、イソヒヨドリ雌。ミサゴ 2023年9月下旬ミサゴです。OM-1,ed300mm f4.0 + ... 2023.10.02 写真野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(7)】サンコウチョウ雌・コサメビタキ・ダイサギ・カワウ・アオサギ・カワセミ・ミサゴ 場所と日時を変えての9月中旬の探鳥。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをお供に野鳥撮影。撮れた野鳥は、サンコウチョウ雌、コサメビタキ、ダイサギ、カワウ、アオサギ、カワセミ、ミ... 2023.09.26 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(6)】ミサゴ・アカアシシギ・ソリハシシギ・チュシャクシギ・ダイサギ・アオサギ・ウミウ・カワセミ・コサメビタキ 更に、レンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROをお供に2023年9月中旬の探鳥。今回はOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISの組み合わ... 2023.09.25 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(6)】コアジサシ、ウミネコ、トビ、ウミウ、アオサギ、ムクドリ 日時と場所を変えての6月中旬の探鳥。海へ行って海岸沿いで撮影。撮れたのはコアジサシ、ウミネコ、トビ、ウミウ、アオサギ、ムクドリ。コアジサシ 2023年6月コアジサシです。コアジサシがたくさん舞っていたのでパシャパシャと連写。素早いのでなかな... 2023.06.20 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(5)】ササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ 6月中旬の探鳥の続きです。撮れたのはササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ。ササゴイ 2023年6月ササゴイです。コサギ 2023年6月コサギです。カワウ 2023年6月カワウです。ヒヨドリ 2023年6月ヒヨドリです。ホオジロ 20... 2023.06.14 野鳥