野鳥 【野鳥写真2024年2月(5)】ウメジロー・ジョウビタキ雄・エナガ・ムクドリ 2024年2月中旬、今回は公園で探鳥。撮れたのは、ウメジロー、ジョウビタキ雄、エナガ、ムクドリ。ウメジロー 2月中旬ウメジローです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400... 2024.02.14 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年2月(4)】ヒレンジャク・キレンジャク・ホオジロ・ツグミ・シメ・ヤマガラ、ウグイス 2024年2月中旬、今回は山へ探鳥。撮れたのは、ヒレンジャク、キレンジャク、ホオジロ、ツグミ、ジョウビタキ雌、シメ、シロハラ、ヤマガラ、ウグイス。ヒレンジャク&キレンジャク 2024年2月中旬ヒレンジャク&キレンジャクです。OM-D E-M... 2024.02.13 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年2月(2)】ジョウビタキ雄・シロハラ・ツグミ・シジュウカラ 2024年2月初旬、引き続き都市公園での探鳥。撮れたのは、ジョウビタキ雄、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ。ジョウビタキ雄 2024年2月初旬ジョウビタキ雄です。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D E-M5 Ma... 2024.02.07 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年2月(1)】ミコアイサ雄・カイツブリ・ホシハジロ・マガモ・オオバン・ジョウビタキ雄・ヒヨドリ 2024年2月初旬、都市公園での探鳥。撮れたのは、ミコアイサ雄、カイツブリ、ホシハジロ、マガモ、オオバン、ジョウビタキ雄、ヒヨドリ。ミコアイサ 2024年2月初旬ミコアイサ雄です。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mm+M... 2024.02.06 野鳥
野鳥 【野鳥写真2024年1月(6)】ミサゴ・ジョウビタキ雄・ジョウビタキ雌・イソシギ 2024年1月中旬、河川敷の探鳥の続きです。撮れたのは、ミサゴ、ジョウビタキ雄、ジョウビタキ雌、イソシギ。ミサゴ 2024年1月中旬ミサゴです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mm+MC14OM-D E-M5 MarkⅢ... 2024.01.20 野鳥
哺乳類 【野鳥写真2024年1月(4)】ルリビタキ雄・ルリビタキ雌・ジョウビタキ雌・ミヤマホウジロ・ニホンザル 2024年1月中旬の探鳥。今回も山へ。撮れたのは、ルリビタキ雄、ルリビタキ雌、ジョウビタキ雌、ミヤマホウジロ。おまけでニホンザル。ルリビタキ雄 2024年1月中旬ルリビタキ雄です。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM... 2024.01.17 哺乳類野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年12月(6)】アオジ・シメ・ハクセキレイ・キセキレイ・ジョウビタキ雌・ジョウビタキ雄・メジロ・カイツブリ・マガモ 2023年12月末の探鳥。撮れたのは、アオジ、シメ、ハクセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ雌、ジョウビタキ雄、メジロ、カイツブリ、マガモ。アオジ 2023年12月末アオジです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D... 2023.12.31 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年12月(4)】カンムリカイツブリ・コサギ・ダイサギ・コガモ・コゲラ・ジョウビタキ雌・オオワシ 引き続き、2023年12月上旬の琵琶湖周辺の探鳥。オオワシがまったく動かないので、琵琶湖周辺を探鳥してみました。撮れたのは、カンムリカイツブリ、コサギ、ダイサギ、コガモ、コゲラ、ジョウビタキ雌、オオワシ。カンムリカイツブリ 2023年12月... 2023.12.15 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年12月(2)】カンムリカイツブリ・ユリカモメ・マガモ・モズ・ベニマシコ雄・ベニマシコ雌・ジョウビタキ雌・ハクセキレイ 12月初旬の探鳥の続きです。撮れた写真はカンムリカツブリ、ユリカモメ、マガモ、モズ、ベニマシコ雄、ベニマシコ雌、ジョウビタキ雌、ハクセキレイ。カンムリカツブリ 2023年12月初旬カンムリカイツブリです。OM-D E-M5 MarkⅢ, E... 2023.12.06 野鳥
未分類 【野鳥写真2023年11月(6)】タゲリ・カワラバト・タヒバリ・キセキレイ・ジョウビタキ雄 11月下旬の探鳥。今回もOM-D E-M5 MarkⅢとED100-400mm F5.0-6.3とお出かけして撮影。撮れたのは、タゲリ、カワラバト、タヒバリ、キセキレイ、ジョウビタキ雄。タゲリ 2023年11月下旬タゲリです。OM-D E-... 2023.11.28 未分類野鳥