植物

緑地公園散策マクロレンズのスナップ写真【散策写真2023年4月】

マクロレンズを買ったので、緑地公園の探鳥の際に一緒に持っていきました。まだ慣れないですがマクロレンズの撮影も楽しい。桜 2023年4月桜です。チューリップ 2023年4月チューリップです。ビオラ 2023年4月ビオラです。ネモフィラ 202...
野鳥

【野鳥写真2023年4月(2)】アオサギ・コサギ・マガモ・キンクロハジロ・ヒドリガモ・アメリカヒドリ・コガモ・シジュウカラ・スズメ・カワラバト・ヒヨドリ・アオジ

2023年4月の探鳥2。4月上旬の探鳥です。そろそろオオルリ来るやろと去年オオルリを撮った緑地公園にやってきました。残念ながら少し早かったようでオオルリもキビタキもおらず。今回撮れたのはアオサギ、コサギ、マガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、...
植物

【野鳥写真2023年4月(1)】桜のレンジャク、ヒレンジャク・キレンジャク、ヒヨドリ・モズ

2023年4月の探鳥1。ホントに今年はレンジャクの当たり年。桜にヒレンジャク、ヒレンジャクが絡んでいるとのことで、撮影に行ってきました。他に撮れたのは桜のヒヨドリとモズ。ヒレンジャク 2023年4月桜に絡むヒレンジャクです。ヒレンジャクはも...
レンズ

マイクロフォーサーズマクロレンズを購入【ライカ 45mm/F2.8 のレビュー】作例写真あり

ライカマクロレンズ 45mm/F2.8(LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH. /MEGA O.I.S. H-ES045)を購入しました。Panasonic マイクロフォーサーズ用 ライカ DG MAC...
未分類

【野鳥写真2023年3月(15)】イソシギ・オオバン・オカヨシガモ・カンムリカイツブリ・ホオジロ・ジョウビタキ雌・エナガ・シジュウカラ・ウグイス・ハクセキレイ・チョウゲンボウ

2023年3月の探鳥15。更に3月末の探鳥。前回の山の探鳥が不調だったので、場所を変えて河川敷で探鳥。撮れたのはイソシギ、オオバン、オカヨシガモ、カンムリカイツブリ、ホオジロ、ジョウビタキ雌、エナガ、シジュウカラ、ウグイス、ハクセキレイ、チ...
野鳥

【野鳥写真2023年3月(14)】キセキレイ・カワガラス・ヤマガラ

2023年3月の探鳥14。3月末の探鳥。この日は大不調。キセキレイとカワガラス、ヤマガラしか撮れず。キセキレイ 2023年3月キセキレイです。キセキレイは久しぶり。カワガラス 2023年3月カワガラスです。カワガラスの撮影はいつもながら暗く...
野鳥

【野鳥写真2023年3月(13)】カワガラス親子・ヒドリガモ・カルガモ・マガモ・カワセミ・ジョウビタキ雌・ホオジロ・ハクセキレイ・セグロセキレイ

2023年3月の探鳥13。3月下旬の探鳥。ターゲットはカワガラス親子。山の渓流に行ってみました。目的は達成し、カワガラスの親子を発見!他に撮れたのはヒドリガモ、カルガモ、マガモ、カワセミ、ジョウビタキ雌、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレ...
野鳥

【野鳥写真2023年3月(12)】カンムリカイツブリ・キンクロハジロ・オオバン・アオサギ

2023年3月の探鳥12。3月中旬の探鳥。続きです。今回載せるのはカンムリカイツブリ、キンクロハジロ、オオバン、アオサギ。カンムリカイツブリ 2023年3月カンムリカイツブリです。陸でキジやアリスイ、ベニマシコに夢中になっている中、ふいに川...
未分類

【野鳥写真2023年3月(11)】キジ雌・オオジュリン・メジロ・シロハラ・アカハラ

2023年3月の探鳥11。3月中旬の探鳥,さらに続きです。今回載せるのはキジ雌、オオジュリン、メジロ、シロハラ、アカハラ。キジ雌 2023年3月キジ雌です。キジは久々。ホロうちを期待したものの不発。雌ホロうちしないんでしたっけ?オオジュリン...
未分類

【野鳥写真2023年3月(10)】ベニマシコ雄・ベニマシコ雌・ヒヨドリ・ジョウビタキ雄

2023年3月の探鳥10。前回3月中旬の探鳥の続きです。今回の探鳥の一番の目的はベニマシコ。今回もなんとかベニマシコ雄と雌が登場。他に撮れたのは、ヒヨドリ、ジョウビタキ雄。ベニマシコ雄 2023年3月ベニマシコ雄です。遠く、そしてあっという...