未分類 大阪難波・道頓堀・梅田のスナップ写真 2023年6月 大阪南港から大阪難波へ移動。難波も一時期よりもだいぶ観光客が増えてかなり混雑していました。レンズは引き続きライカマクロレンズ45mm/F2.8を使用し、スナップ写真撮影。大阪難波と道頓堀 2023年6月LEICA DG MACRO-ELMA... 2023.06.04 未分類風景
哺乳類 大阪南港野鳥園と周辺のスナップ写真 2023年6月 2023年6月初旬、今日の大阪南港野鳥園の野鳥は少なく、これ以上ここに居ても他の野鳥は撮れなさそうなので、野鳥撮影は早々に諦めて、野鳥以外のスナップ写真などを撮ることにしました。レンズは色々と交換して撮影してみました。大阪南港野鳥園から撮影... 2023.06.03 哺乳類風景
野鳥 【野鳥写真2023年6月(1)】ミサゴ・ムクドリ・アオサギ・ハシボソガラス・オオバン・ウミウ 6月初旬の探鳥の写真です。久々に南港野鳥園へ行ってみました。シギ類を期待して行ったのですが、シギ類はまったくおらず残念。シーズンから外れたかな。撮れたのはミサゴ、ムクドリ、アオサギ、ハシボソガラス、オオバン、ウミウ。ミサゴ 2023年6月ミ... 2023.06.02 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(10)】ササゴイ・コサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・カルガモ・エナガ・アオサギ・マガモ・オオヨシキリ・チョウゲンボウ 5月中旬の探鳥の続きです。撮れたのはササゴイ、コサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カルガモ、エナガ、アオサギ、マガモ、オオヨシキリ、チョウゲンボウ。ササゴイ 2023年5月再びササゴイ。獲物の魚を狙ってロックオン。このササゴイ、ずっとロ... 2023.05.31 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(9)】ササゴイ・コサギ・ホオジロ・モズ・ムクドリ・セグロセキレイ・ダイサギ・カワウ 5月中旬の探鳥です。前回は山でエライ目に合ったので、今回は川方面へ。念のため、虫除けスプレーをしっかりと。撮れたのはササゴイ、コサギ、ホオジロ、モズ、ムクドリ、セグロセキレイ、ダイサギ、カワウ。ササゴイ 2023年5月ササゴイです。ササゴイ... 2023.05.16 野鳥
カメラ ニコンからZ8の発売とカメラ製品の値上げが発表!ニコンのミラーレスを買うか買わないか 現在使っている一眼カメラはマイクロフォーサーズのOM-D E-M5 MarkⅢ。軽量コンパクトで使い勝手はいいので気に入ってはいるのですが、もうすでに古い機種というので新しいカメラが欲しくなっています。せっかく買うなら他のセンサーサイズのミ... 2023.05.15 カメラ
野鳥 【野鳥写真2023年5月(8)】アオゲラ・キビタキ・コゲラ・カワガラス・ホオジロ・イソヒヨドリ雄 5月下旬の探鳥です。オオルリとサンコウチョウ狙いで山へ。残念ながらオオルリもサンコウチョウモおらず・・・思いがけないお土産を山で貰いましたとさ。撮れたのはアオゲラ、キビタキ、コゲラ、カワガラス、ホオジロ、イソヒヨドリ雄。アオゲラ 2023年... 2023.05.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(7)】センダイムシクイ・オオルリ・キビタキ・カワガラス・ホオジロ・ツバメ・ムクドリ 5月上旬の探鳥の続きです。更に場所を移動。撮れたのはセンダイムシクイ、オオルリ、キビタキ、カワガラス、ホオジロ、ツバメ、ムクドリです。センダイムシクイ 2023年5月センダイムシクイです。山では至る所で聞こえるセンダイムシクイの声。いつもの... 2023.05.10 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(6)】イソヒヨドリ雌・イソヒヨドリ雄・ヒヨドリ・シジュウカラ 引き続き、場所を移動しての5月上旬の探鳥です。撮れたのはイソヒヨドリ雌、イソヒヨドリ雄、ヒヨドリです。イソヒヨドリ雌 2023年5月イソヒヨドリ雌です。獲物を捕まえていたイソヒヨドリの雌。ミミズかと思いきや・・・なんと獲物は蛇!?おそらく今... 2023.05.09 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(5)】キビタキ雄・キビタキ雌・コゲラ・ホオジロ・センダイムシクイ 引き続き5月上旬の探鳥の続きです。撮れたのはキビタキ雄、キビタキ雌、コゲラ、ホオジロ、センダイムシクイです。キビタキ雄 2023年5月キビタキ雄です。キビタキ雌 2023年5月キビタキ雌です。コゲラ 2023年5月コゲラです。このコゲラ、幼... 2023.05.08 野鳥