写真

未分類

大阪駅周辺のスナップ写真 2023年9月中旬

2023年8月中旬、大阪城から大阪駅(梅田)へ移動し、大阪駅周辺でスナップ撮影。今回使用したカメラとレンズは以下の通り。カメラ OM-1レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3写真撮影に使っているMy...
風景

大阪城公園散策【観光写真2023年9月中旬(1)】

大阪城公園で探鳥中、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのレンズをM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 へ交換し、大阪城公園内でスナップ写真撮影。今回使用したカメラとレ...
野鳥

【野鳥写真2023年9月(4)】マミチャジナイ・コサメビタキ・カワラヒワ・カワラバト・ムクドリ・ハシブトガラス

2023年9月中旬の探鳥。そろそろ大阪城に渡り中の野鳥が増えるかなということで、大阪城で探鳥。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影。撮れたのはマミチャジナイ、コサメビ...
野鳥

【野鳥写真2023年9月(3)】シジュウカラ・メジロ・カルガモ・カイツブリ・キビタキ雌・キビタキ雄・ヤマガラ

場所と日時を変えてび2023年9月上旬の探鳥。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影。撮れた野鳥は、シジュウカラ、メジロ、カルガモ、カイツブリ、キビタキ雌、キビタキ雄、...
野鳥

【野鳥写真2023年9月(2)】タシギ・ダイサギ・タマシギ・セッカ幼鳥?・ホオジロ・ケリ・ヒクイナ・チョウゲンボウ

引き続き、2023年9月上旬の探鳥です。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影。撮れた野鳥は、タシギ、ダイサギ、タマシギ、セッカ? ホオジロ、ケリ、ヒクイナ、チョウゲン...
野鳥

【野鳥写真2023年9月(1)】コサギ・チュウサギ・ダイサギ・ハクセキレイ

2023年9月上旬の探鳥です。今回、マイクロフォーサーズ野鳥撮影の最強コンビと言っても良いOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを借りる機会に恵まれ、探鳥に行ってみました。OM-1を初めて使ってま...
風景

大阪駅周辺のスナップ写真 2023年8月下旬

2023年8月下旬、探鳥の帰りに大阪駅でスナップ写真。今回使用したカメラとレンズは以下の通り。カメラ OM-D E-M5 MarkⅢレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROやはりM.ZUIKO DIGI...
野鳥

【野鳥写真2023年8月(4)】サンコウチョウ雌・ムクドリ・ハシブトガラス・メジロ・シジュウカラ

8月下旬の探鳥続きです。前回と同じ日に同じ場所をウロウロ。撮れた野鳥写真はサンコウチョウ雌、ムクドリ、ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ。サンコウチョウ雌 2023年8月下旬サンコウチョウ雌です。サンコウチョウの撮影のポイントに戻るとまだ...
野鳥

【野鳥写真2023年8月(3)】エナガ・メジロ・ヒヨドリ・コゲラ・サンコウチョウ雌

まだまだ暑い8月下旬、暑さに負けずの探鳥。今回撮れたのはエナガ、メジロ、ヒヨドリ、コゲラ、サンコウチョウ雌。エナガ 2023年8月下旬エナガです。メジロ 2023年8月下旬メジロです。ヒヨドリ 2023年8月下旬ヒヨドリです。ヒヨドリの幼鳥...
野鳥

【野鳥写真2023年8月(2)】タマシギ・ケリ・ムナグロ・ツバメ・イソヒヨドリ雄

2023年夏の猛暑に懲りず、8月中旬、再び探鳥。田んぼを歩き回って、今回はタマシギとムナグロが撮れました。タマシギは親子連れ。他に撮れたのは、ケリ、ツバメ、イソヒヨドリ雄。タマシギの親子 2023年中旬タマシギの親子です。このタマシギの親子...