未分類 【野鳥写真2023年11月(4)】クロツラヘラサギ・ハシボソガラス・ミサゴ・オオタカ・モズ・カワラヒワ・ノビタキ・ホオジロ 11月初旬、河川敷での探鳥の続きです。撮れたのは、クロツラヘラサギ、ハシボソガラス、ミサゴ、オオタカ、モズ、カワラヒワ、ノビタキ、ホオジロ。クロツラヘラサギ 2023年11月初旬クロツラヘラサギです。OM-1,ed300mmf4.0OM-1... 2023.11.10 未分類野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年11月(3)】ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・モズ・ホオジロ・オオバン・マガモ・ダイサギ・トビ 11月初旬、日時、場所を変えて、河川敷での探鳥。撮れたのは、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、モズ、ホオジロ、オオバン、マガモ、ダイサギ、トビ。ハクセキレイ 2023年11月初旬ハクセキレイです。OM-1,ed300mmf4.0OM... 2023.11.08 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(10)】ムナグロ・ホオジロ・モズ・ハクセキレイ・ノビタキ 日時と場所を変えての10月下旬の探鳥。今回撮れたのは、ムナグロ、ホオジロ、モズ、ハクセキレイ、ノビタキ。ムナグロ 2023年10月下旬ムナグロです。OM-1,ed300mmf4.0+MC14OM-1,ed300mmf4.0+MC14OM-1... 2023.11.01 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年10月(6)】ハマシギ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ダイサギ・ホオジロ・モズ・ヒバリ・ノビタキ・エナガ・コサメビタキ・イソシギ 10月中旬の探鳥。撮れたのは、ハマシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ、ホオジロ、モズ、ヒバリ、ノビタキ、エナガ、コサメビタキ、イソシギ。ハマシギ 2023年10月中旬ハマシギです。OM-1,ed300mmf4.0 + MC20OM... 2023.10.14 野鳥
未分類 【野鳥写真2023年10月(4)】ノビタキ・ホオジロ・ハクセキレイ・モズ・イソヒヨドリ雄 日をあらためて場所も変えての10月上旬の探鳥。狙いはノビタキ。河川敷で狙いのノビタキを撮ることができました。他に撮れたのは、ホオジロ、ハクセキレイ、モズ、イソヒヨドリ雄。ノビタキ 2023年10月上旬ノビタキです。OM-1,ed300mm ... 2023.10.12 未分類野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(2)】タシギ・ダイサギ・タマシギ・セッカ幼鳥?・ホオジロ・ケリ・ヒクイナ・チョウゲンボウ 引き続き、2023年9月上旬の探鳥です。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影。撮れた野鳥は、タシギ、ダイサギ、タマシギ、セッカ? ホオジロ、ケリ、ヒクイナ、チョウゲン... 2023.09.14 野鳥
写真 【野鳥写真2023年7月(4)】アオバズク・ホオジロ・ツバメ・オオルリ雄・サンコウチョウ雄 2023年7月中旬の探鳥です。撮れたのは、アオバズク、ホオジロ、ツバメ、オオルリ雄、サンコウチョウ雄。アオバズク 2023年7月中旬アオバズクです。毎年撮っていたアオバズクが今年は訪れていないようなので、いつもとは違う場所のアオバズクを撮り... 2023.07.18 写真
野鳥 【野鳥写真2023年7月(2)】セッカ・ホオジロ・ダイサギ 2023年7月初旬の続き、場所を変えての探鳥。撮れたのは、セッカ、ホオジロ、ダイサギ、セグロセキレイ。セッカ 2023年7月セッカです。やっと撮影ができました。今回、初撮影。セッカは初撮影!セッカの声は草むらの中から聞こえるものの、これまで... 2023.07.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年6月(5)】ササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ 6月中旬の探鳥の続きです。撮れたのはササゴイ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、ホオジロ。ササゴイ 2023年6月ササゴイです。コサギ 2023年6月コサギです。カワウ 2023年6月カワウです。ヒヨドリ 2023年6月ヒヨドリです。ホオジロ 20... 2023.06.14 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(9)】ササゴイ・コサギ・ホオジロ・モズ・ムクドリ・セグロセキレイ・ダイサギ・カワウ 5月中旬の探鳥です。前回は山でエライ目に合ったので、今回は川方面へ。念のため、虫除けスプレーをしっかりと。撮れたのはササゴイ、コサギ、ホオジロ、モズ、ムクドリ、セグロセキレイ、ダイサギ、カワウ。ササゴイ 2023年5月ササゴイです。ササゴイ... 2023.05.16 野鳥