野鳥 【野鳥写真2023年8月(2)】タマシギ・ケリ・ムナグロ・ツバメ・イソヒヨドリ雄 2023年夏の猛暑に懲りず、8月中旬、再び探鳥。田んぼを歩き回って、今回はタマシギとムナグロが撮れました。タマシギは親子連れ。他に撮れたのは、ケリ、ツバメ、イソヒヨドリ雄。タマシギの親子 2023年中旬タマシギの親子です。このタマシギの親子... 2023.08.15 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年8月(1)】ケリ・コサギ・ダイサギ・アオサギ・カワウ 2023年8月上旬、暑いさなかの探鳥。朝早く出かけましたが、徐々にジリジリと暑くなってきました。汗をかきながらウロウロしたものの、でも撮れたのはいつもの野鳥のケリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウでした。ケリ 2023年8月上旬ケリです。... 2023.08.08 野鳥
カメラ NIKONからフルサイズミラーレスカメラZfが8月に発売発表がされるとの噂 Z8も人気で、ここんとこ好調のカメラメーカーNIKON。8月には新製品のフルサイズミラーレスカメラのZfが発売発表されるとの噂です。*追記:10月に発売予定との発表(2023年9月20日現在)Zfは、NIKONのAPS-C、クラシックデザイ... 2023.08.06 カメラ
カメラ 夏のUSJイベントの撮影に最適なOmsystemの防塵防滴ミラーレスカメラ!水に濡れてもOKで手持ち撮影に最適! 今年の夏は完全解禁ということで旅行客も増えて旅行業界も盛り上がっているでしょうね。そういえば、もう数年USJに行っていない。夏のUSJは、ワンピースや夏のパレードなど楽しいイベントがいっぱい。と、昔、行った夏のUSJのことを思い出していると... 2023.07.29 カメラレンズ機材
野鳥 【野鳥写真2023年7月(5)】ミサゴ・オオタカ・カワセミ・カワウ・カワラヒワ 2023年7月中旬、日時と場所を変えての探鳥です。撮れたのは、ミサゴ、オオタカ、カワセミ、カワウ、カワラヒワ。ミサゴ 2023年7月中旬ミサゴです。ちょっと遠い。オオタカ 2023年7月中旬オオタカです。オオタカの幼鳥?カワセミ 2023年... 2023.07.25 野鳥
写真 【野鳥写真2023年7月(4)】アオバズク・ホオジロ・ツバメ・オオルリ雄・サンコウチョウ雄 2023年7月中旬の探鳥です。撮れたのは、アオバズク、ホオジロ、ツバメ、オオルリ雄、サンコウチョウ雄。アオバズク 2023年7月中旬アオバズクです。毎年撮っていたアオバズクが今年は訪れていないようなので、いつもとは違う場所のアオバズクを撮り... 2023.07.18 写真
野鳥 【野鳥写真2023年7月(3)】シロエリオオハム・オオヨシキリ・ツバメ・ヒバリ 2023年7月初旬の続き。更に場所を変えての探鳥。撮れたのは、シロエリオオハム、オオヨシキリ、ツバメ、ヒバリ。シロエリオオハム 2023年7月初旬シロエリオオハムです。まだシロエリオオハムがいました。オオヨシキリ 2023年7月初旬オオヨシ... 2023.07.15 野鳥
カメラ SONY 新製品APS-Cミラーレスカメラα6700の発売発表!7月28日に発売 SONYから待望の新製品APS-Cミラーレスカメラα6700の発売が発表されました。α6700の発売は、7月28日の予定。予約開始は7月18日の模様。価格はオープン価格。ソニー/APS-C/ミラーレス一眼カメラ / α6700 /ILCE-... 2023.07.13 カメラ
野鳥 【野鳥写真2023年7月(2)】セッカ・ホオジロ・ダイサギ 2023年7月初旬の続き、場所を変えての探鳥。撮れたのは、セッカ、ホオジロ、ダイサギ、セグロセキレイ。セッカ 2023年7月セッカです。やっと撮影ができました。今回、初撮影。セッカは初撮影!セッカの声は草むらの中から聞こえるものの、これまで... 2023.07.11 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年7月(1)】カイツブリ・カルガモ・マガモ 2023年7月初旬の探鳥です。撮れたのは、カイツブリ、カルガモ、マガモ。カイツブリ 2023年7月カイツブリです。カイツブリの雛がいました。カルガモ 2023年7月カルガモです。カルガモも雛がいました。マガモ 2023年7月マガモです。マガ... 2023.07.04 野鳥