野鳥 【野鳥写真2023年12月(5)】ケリ・タヒバリ・オカヨシガモ・ホシハジロ・ハシビロガモ・マガモ・アカハジロ・ヒドリガモ・カルガモ・謎の鴨 2023年12月中旬の探鳥。今回は初心に戻って水鳥を中心に撮影してみました。撮れたのは、ケリ、タヒバリ、オカヨシガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、アカハジロ、謎の鴨。ケリ 2023年12月中旬ケリです。OM-D E-M5 MarkⅢ,... 2023.12.26 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年12月(4)】カンムリカイツブリ・コサギ・ダイサギ・コガモ・コゲラ・ジョウビタキ雌・オオワシ 引き続き、2023年12月上旬の琵琶湖周辺の探鳥。オオワシがまったく動かないので、琵琶湖周辺を探鳥してみました。撮れたのは、カンムリカイツブリ、コサギ、ダイサギ、コガモ、コゲラ、ジョウビタキ雌、オオワシ。カンムリカイツブリ 2023年12月... 2023.12.15 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年12月(3)】オオワシ・トビ・コハクチョウ・マガモ・アオサギ・オオバン・ヒドリガモ・キンクロハジロ 2023年12月上旬の探鳥は滋賀県の山本山まで遠征。そうですオオワシ、山本山のおばあちゃん狙い。山本山のおばあちゃんはご高齢。推定年齢は32歳で、オオワシの寿命が32歳と言われていますので、縁起でもないですが、いつ山本山へ来なくなるかわかり... 2023.12.14 野鳥
未分類 【野鳥写真2023年12月(1)】スズメ・アリスイ・ベニマシコ雌・ベニマシコ雄・キジ雌・モズ 12月初旬の探鳥です。狙いはベンマシコ。撮れた写真はスズメ、アリスイ、ベニマシコ雌、ベニマシコ雄、キジ雌、モズ。スズメ 2023年12月初旬まずはスズメです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D E-M5 Mar... 2023.12.05 未分類野鳥
哺乳類 【野鳥写真2023年11月(7)】アカハジロ・ホシハジロ雄・ホシハジロ雌・ダイサギ 引き続き11月下旬の探鳥。撮れたのは、アカハジロ、ホシハジロ雄、ホシハジロ雌。おまけで猫と紅葉。アカハジロ 2023年11月下旬アカハジロです。OM-D E-M5 MarkⅢ, ED100-400mmOM-D E-M5 MarkⅢ, ED1... 2023.11.29 哺乳類野鳥風景
野鳥 【野鳥写真2023年11月(3)】ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・モズ・ホオジロ・オオバン・マガモ・ダイサギ・トビ 11月初旬、日時、場所を変えて、河川敷での探鳥。撮れたのは、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、モズ、ホオジロ、オオバン、マガモ、ダイサギ、トビ。ハクセキレイ 2023年11月初旬ハクセキレイです。OM-1,ed300mmf4.0OM... 2023.11.08 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年11月(2)】クイナ・カワセミ・イソシギ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ジョウビタキ雄・ジョウビタキ雌・オオタカ 11月初旬の探鳥。探鳥場所は川周辺、前回の続き。撮れたのは、クイナ、カワセミ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ジョウビタキ雄、ジョウビタキ雌、オオタカ。クイナ 2023年11月初旬クイナです。OM-1,ed300mmf4.0+MC1... 2023.11.07 野鳥
哺乳類 【野鳥写真2023年10月(11)】カイツブリの親子・マガモ・バン・ジョウビタキ雄雌・メジロ・キバシリ・おまけ(猫) 10月末の探鳥。今回撮れたのは、カイツブリの親子、マガモ、バン、ジョウビタキ雄雌、メジロ、キバシリ。カイツブリの親子 2023年10月末カイツブリの親子です。OM-1,ed300mmf4.0+MC14OM-1,ed300mmf4.0+MC1... 2023.11.02 哺乳類未分類野鳥
カメラ Panasonicの新型4/3フラッグシップミラーレスのG9 PRO IIが2023年10月27日に発売決定! Pansonicから本日新型マイクロフォーサーズ(4/3)フラッグシップのLUMIX G9 PRO II(DC-G9M2)の発売が正式に発表されました。静止撮影に重きを置いたマイクロフォーサーズミラーレスカメラです。新型のフラッグシップモデ... 2023.09.13 カメラ
カメラ Panasonicから新型マイクロフォーサーズの発売が9月13日に発表!G9IIらしい Panasonicからマイクロフォーサーズの新型ミラーレスカメラ(LUMIX Gシリーズ)の発売が、9月13日に発表されるようです。pic.twitter.com/vlQlSgMsjr— LUMIX JAPAN (@LUMIX_Japan)... 2023.09.12 カメラレンズ