野鳥 【野鳥写真2023年10月(3)】キビタキ雌・メジロ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ハシブトガラス・ヒドリガモ・マガモ 10月上旬、大阪城公園の探鳥の続きです。撮れたのはキビタキ雌、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ヒドリガモ、マガモ。キビタキ雌 2023年10月キビタキ雌です。OM-1,ed300mm f4.0 OM-1,ed300mm f4.0 O... 2023.10.11 野鳥
写真 【野鳥写真2023年9月(9)】ミサゴ・アオアシシギ・キアシシギ・ソリハシシギ・カイツブリ・マガモ・ウミウ・アオサギ・ハシブトガラス・カワセミ・イソヒヨドリ雌 9月下旬の探鳥です。撮れた野鳥は、ミサゴ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、カイツブリ、マガモ、ウミウ、アオサギ、ハシブトガラス、カワセミ、イソヒヨドリ雌。ミサゴ 2023年9月下旬ミサゴです。OM-1,ed300mm f4.0 + ... 2023.10.02 写真野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年9月(4)】マミチャジナイ・コサメビタキ・カワラヒワ・カワラバト・ムクドリ・ハシブトガラス 2023年9月中旬の探鳥。そろそろ大阪城に渡り中の野鳥が増えるかなということで、大阪城で探鳥。今回もレンタル中のOM-1とM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで野鳥撮影。撮れたのはマミチャジナイ、コサメビ... 2023.09.19 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年8月(4)】サンコウチョウ雌・ムクドリ・ハシブトガラス・メジロ・シジュウカラ 8月下旬の探鳥続きです。前回と同じ日に同じ場所をウロウロ。撮れた野鳥写真はサンコウチョウ雌、ムクドリ、ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ。サンコウチョウ雌 2023年8月下旬サンコウチョウ雌です。サンコウチョウの撮影のポイントに戻るとまだ... 2023.08.31 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(10)】ササゴイ・コサギ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・カルガモ・エナガ・アオサギ・マガモ・オオヨシキリ・チョウゲンボウ 5月中旬の探鳥の続きです。撮れたのはササゴイ、コサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カルガモ、エナガ、アオサギ、マガモ、オオヨシキリ、チョウゲンボウ。ササゴイ 2023年5月再びササゴイ。獲物の魚を狙ってロックオン。このササゴイ、ずっとロ... 2023.05.31 野鳥
野鳥 【野鳥写真2023年5月(1)】キビタキ・コゲラ・シジュウカラ・ハシブトガラス さてここから2023年5月の野鳥写真です。久々に大阪城公園へ探鳥に。狙いはオオルリ、キビタキ、サンコウチョウ。ほぼ半日歩き回った結果、キビタキは撮れたのですが、オオルリ、サンコウチョウは見ることもできず。他に撮れたのは、シジュウカラ、ハシブ... 2023.05.03 野鳥
野鳥 【野鳥写真2022年11月(4)】大阪城公園探鳥(1)ハクセキレイ・ハシブトガラス・エナガ・ヒヨドリ・モズ・ジョウビタキ雌・マミチャジナイ雄・マミチャジナイ雌 11月に上旬に大阪城公園に探鳥に行きました。その際に撮れた野鳥写真です。撮った野鳥は、ハクセキレイ、ハシブトガラス、エナガ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ雌。ハクセキレイ 2022年11月まずはハクセキレイです。ハシブトガラス 2022年11... 2022.11.08 野鳥
野鳥 【野鳥写真2022年10月(4)】大阪城公園探鳥(2)キビタキ雄・ハシブトガラス・ムクドリ・クロツグミ・スズメ 引き続き、10月上旬、大阪城公園探鳥の続きです。撮れた野鳥はキビタキ雄、ハシブトガラス、ムクドリ。キビタキ雄 2022年10月キビタキ雌に続き、キビタキ雄も健在でした。コサメビタキ 2022年10月コサメビタキです。コサメビタキの滞在はピー... 2022.10.12 野鳥