キビタキ

野鳥

【野鳥写真2023年6月(2)】オオルリ雌・キビタキ雄・メジロ・コゲラ

6月初旬の探鳥の写真の続きです。日と場所を変えての探鳥。撮れたのはオオルリ雌、キビタキ雄、メジロ、コゲラ。オオルリ雌 2023年6月オオルリ雌です。虫をくわえているオオルリ雌。おそらく巣に餌を運んでいる途中だと思われます。撮っている時はてっ...
野鳥

【野鳥写真2023年5月(8)】アオゲラ・キビタキ・コゲラ・カワガラス・ホオジロ・イソヒヨドリ雄

5月下旬の探鳥です。オオルリとサンコウチョウ狙いで山へ。残念ながらオオルリもサンコウチョウモおらず・・・思いがけないお土産を山で貰いましたとさ。撮れたのはアオゲラ、キビタキ、コゲラ、カワガラス、ホオジロ、イソヒヨドリ雄。アオゲラ 2023年...
野鳥

【野鳥写真2023年5月(7)】センダイムシクイ・オオルリ・キビタキ・カワガラス・ホオジロ・ツバメ・ムクドリ

5月上旬の探鳥の続きです。更に場所を移動。撮れたのはセンダイムシクイ、オオルリ、キビタキ、カワガラス、ホオジロ、ツバメ、ムクドリです。センダイムシクイ 2023年5月センダイムシクイです。山では至る所で聞こえるセンダイムシクイの声。いつもの...
野鳥

【野鳥写真2023年5月(5)】キビタキ雄・キビタキ雌・コゲラ・ホオジロ・センダイムシクイ

引き続き5月上旬の探鳥の続きです。撮れたのはキビタキ雄、キビタキ雌、コゲラ、ホオジロ、センダイムシクイです。キビタキ雄 2023年5月キビタキ雄です。キビタキ雌 2023年5月キビタキ雌です。コゲラ 2023年5月コゲラです。このコゲラ、幼...
野鳥

【野鳥写真2023年5月(2)】マミチャジナイ・クロツグミ雌・スズメ・キビタキ雄

2023年5月上旬の大阪城公園の野鳥写真続きです。狙いのオオルリ、サンコウチョウは出会えなかったのですが、マミチャジナイとクロツグミ雌に出会うことができました。そして繁殖シーズンということもあってスズメの親子も発見。撮れたのは、マミタyジナ...
野鳥

【野鳥写真2023年5月(1)】キビタキ・コゲラ・シジュウカラ・ハシブトガラス

さてここから2023年5月の野鳥写真です。久々に大阪城公園へ探鳥に。狙いはオオルリ、キビタキ、サンコウチョウ。ほぼ半日歩き回った結果、キビタキは撮れたのですが、オオルリ、サンコウチョウは見ることもできず。他に撮れたのは、シジュウカラ、ハシブ...
写真

【野鳥写真2022年11月(6)】大阪城公園探鳥(3)アオサギ・オオバン・スズメ・コゲラ・メジロ・ジョウビタキ雄、キビタキ雌

11月上旬、更に大阪城公園探鳥の続き。撮った野鳥はアオサギ、オオバン、スズメ、コゲラ、メジロ、ジョウビタキ雄、キビタキ雌。アオサギ 2022年11月アオサギです。かなりの近距離で撮影できました。オオバン 2022年11月オオバンです。スズメ...
野鳥

【野鳥写真2022年11月(3)】ムギマキ雌・キビタキ雌・ヤマガラ・アトリ・トビ

11月に撮った野鳥写真3です。今回も11月上旬。撮った野鳥は、ムギマキ雌、キビタキ雌、ヤマガラ、アトリ、トビ。ムギマキ雌 2022年11月まずはムギマキ雌。ムギマキは初撮影!ムギマキ雄が撮れなかったのが残念。ここにムギマキ雄がいたのかいなか...
野鳥

【野鳥写真2022年10月(4)】大阪城公園探鳥(2)キビタキ雄・ハシブトガラス・ムクドリ・クロツグミ・スズメ

引き続き、10月上旬、大阪城公園探鳥の続きです。撮れた野鳥はキビタキ雄、ハシブトガラス、ムクドリ。キビタキ雄 2022年10月キビタキ雌に続き、キビタキ雄も健在でした。コサメビタキ 2022年10月コサメビタキです。コサメビタキの滞在はピー...
野鳥

【野鳥写真2022年10月(3)】大阪城公園探鳥(1)スズメ・シルバーアップルヤード・カワラバト・ヤマガラ・キビタキ雌・ヒドリガモ

10月も大阪城公園へ探鳥に。10月上旬の大阪城公園で撮れた野鳥は、スズメ、シルバーアップルヤード、カワラバト、ヤマガラ・キビタキ雌。スズメ 2022年10月スズメです。集団で餌探し。シルバーアップルヤード 2022年10月シルバーアップルヤ...