引き続き10月上旬の探鳥。撮れたのは、キセキレイ、カワガラス、トビ、モズ、コサギ、イソヒヨドリ雄、カワセミ、アオサギ。
キセキレイ 2023年10月上旬
キセキレイです。









カワガラス 2023年10月上旬
カワガラスです。






暗くて遠い環境で撮影したのですが、カワガラスの色も目もちゃんとしっかり解像してます。
さすがOM-1とED300mmF4.0 Proレンズ。
トビ 2023年10月上旬
トビです。













OM-1の鳥認識AFがトビを追いかけてくれます。

なぜかカラスが乱入。大きいトビがカラスに追いかけられるという不思議。





モズ 2023年10月上旬
モズです。




コサギ 2023年10月上旬
コサギです。










イソヒヨドリ 2023年10月上旬
イソヒヨドリ雄です。


カワセミ 2023年10月上旬
カワセミです。















飛んでいるカワセミにもピントをバッチリ合わせてくれました。
アオサギ 2023年10月上旬
アオサギです。






アオサギの飛翔撮影はなんのその。
まとめ
今回撮れた野鳥は、
- キセキレイ
- カワガラス
- トビ
- モズ
- コサギ
- イソヒヨドリ雄
- カワセミ
- アオサギ
写真はトリミングした上で、データを圧縮して掲載。
今回使用したカメラとレンズは以下の通り。
コメント